• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

チョコレート以外も贈ります!私の国のバレンタイン事情

地球の歩き方編集室

地球の歩き方編集室

更新日
2025年2月12日
公開日
2025年2月12日
©iStock
AD

2025年

【スペイン】バレンシアでは年に2回バレンタインがある!?

©︎田川 敬子

もうすぐバレンタインデーですね。日本のように、女性から男性にだけプレゼントを贈る国ってほかにあるのでしょうか? プレゼントはチョコレートで義理チョコもあったりして、完全に日本独特の文化になっているような・・・。私が住むバレンシアにも独特のバレンタイン的習慣があるんです。今回はそのお話です。

続きはこちら

【イタリア・ミラノ】ローマ時代から続くロマンチックな愛とバラのバレンタインデー

©︎Shiho Yamaguchi

情熱的なイタリア人、バレンタインデーには男性から女性へバラを贈る習慣があるのです。世界中でロマンスと愛を祝うバレンタインデーは、イタリアで「サン・ヴァレンティノ(San Valentino)」と呼ばれる大切な人と過ごす日。

本記事では、ローマ時代にまで遡るバレンタインデーの歴史、バラを贈る文化、バレンタインの過ごし方をご紹介。イタリアのバレンタインデー文化を紐解きます。

続きはこちら

【サンフランシスコ】アメリカと日本・バレンタインデー6つの違い

©︎美丸(Mimaru)

アメリカのバレンタインデーは、ピンクや赤に染まります。子どもから大人まで幅広い世代が楽しむ日です。まったく異なる習慣が! 日本とアメリカのバレンタインデーの違いを紹介します。バレンタインの時期は、お菓子はハート形、ピンクや赤。花束も種類が増えます。

続きはこちら

【2025年】赤い薔薇を贈るタイのバレンタイン

©︎Taeko

日本では、バレンタインデーと言えば、女性から男性へチョコレートを渡すイメージが強いですが、今回は、日本と異なるタイのバレンタインについて紹介します。

続きはこちら

トップへ戻る

TOP