
- 日本
GWを過ごすのにおすすめの観光スポット特集
2025.4.11
キーワードで検索
今月は、先月までご紹介していた鴨方町の隣にある金光町をご紹介します。金光町には、町名の由来となっている金光教の本部があります。例年よりも遅れましたが、町にも桜の季節がやってきました。町を代表する2カ所の桜をご紹介します。
JR金光駅の南側にある、約1kmのソメイヨシノの桜並木が続く里見川周辺の緑地の桜です。特に駅前付近は、河川敷ながら車両進入禁止なので、桜を眺めながらのんびりと散歩ができます。
河川敷の下にも遊歩道が整備され、休憩のできるベンチもあるので、お弁当を食べながらお花見をしている方もいらっしゃいました。お花見の期間中は提灯でのライトアップもあり、夜も賑わいを見せるそうです。
JR金光駅が見えてきました。駅の近くには、立派な瓦屋根に窓の付いたお堂があり、中には北向地蔵尊が祀られています。私が訪れた日は、熱心に祈りをささげている方がいらっしゃいました。古くからの町の守り神のような存在なのでしょうか。
里美川を挟み対岸にも途切れながらも桜並木があります。
蛇足ですが、この地域は「金光町占見」といい、安倍晴明の占いから由来された地名と伝わっています。清明と争ったといわれる芦屋道満の伝説も残り、「道満」と刻まれた墓と五輪塔もあるそうです。
住 所 浅口市金光町占見新田
電 話 0865-42-7303(浅口市役所金光総合支所 産業建設課)
駐車場 無
交通アクセス
・車 山陽道鴨方ICより10分
・電車 JR山陽本線金光駅より徒歩1分
見頃時期 3月末~4月上旬頃
丸山公園は金光町駅から北へ歩いて約30分ほどで来られる山腹に位置する公園です。公園内の幸水池の畔に桜並木が続いています。
桜を眺めながら池の周りを散策することができます。
池の対岸側には、まだ冬枯れの山が見えます。ここには子供たちに人気のある遊具がそろっています。
山では桜を見に来た家族がお弁当を食べたり、子供たちの歓声が響いていました。池の周りは遊歩道で一周できるはずでしたが、私が訪れた2025年4月9日現在は、老朽化のために通行禁止となていました。通行できていたころは、池の錦鯉に餌をやったりすることもできたそうです。復旧されるのを楽しみにしたいと思います。
住 所 〒719-0104 岡山県浅口市金光町占見新田2259
電話番号 0865-44-9035(浅口市 産業振興課)
営業時間 4~9月:8:00~19:00、10~3月:8:30~17:00
駐 車 場 普通車32台
付帯施設 ローラーすべり台、アスレチック
交通アクセス(車) 山陽自動車道鴨方ICから約10分
交通アクセス(公共) JR金光駅から徒歩約35分