キーワードで検索
地下鉄Tower Hill 駅を出たら、そこはもう、かつてロンドン塔が牢獄として使われていた頃は処刑場だった所。処刑は、当時ロンドンの一大見世物だった。群集が見守るなか、ここで人生にピリオドを打った囚人たちは数知れない。1988 年に「ロンドン塔 Tower of London」の登録名で世界文化遺産に指定されている。
ロンドン塔へは、駅の案内標識に沿って行けば簡単。地下道に通じる階段を下りると、崩れかかった壁に突き当たる。シティ・ウォールCity Wallと呼ばれ、ローマ帝国時代(200 年頃)に築かれた砦の一部だ。続いてタワー ・ヒルの裏門跡があり、見上げれば堀と城壁に囲まれた中世風の城が目の前にどっしりと構えている。これがロンドン塔だ。塔を左に見ながら下りていくとチケット売り場がある。ここから入口あたりは、この塔の波乱に満ちた歴史にひかれてやってくる、たくさんの観光客でにぎわっている。特にシーズン中は混むが、待つだけの価値はある。すべてをじっくり見学するつもりなら、所要3 時間以上はみておきたい。
そもそもは1066 年に即位したウィリアム征服王William theConqueror が、ロンドンを守るための要塞を建設したことに始まる。一時期は王室の居城として拡大されたが(それにともない、ロンドン塔は城塞全体を指す名前となり、本来の塔はホワイト・タワーThe White Towerと呼ばれるようになった)、その後、牢獄として使われた歴史のほうが長く、暗いイメージが定着してしまったのは、塔にとっては不幸なかぎり。王族のほか、ジェフリー・チョーサー、トマス・モアなど、多くの著名人が投獄された。ガイドツアーに参加すると、退役軍人による赤と黒の上衣の衛兵ビーフィーターたちが、誰が、どこで、どんなふうに殺されたかなども踏まえ、塔内の歴史をユーモアを交えて説明してくれる。
「ロンドン塔からカラスがいなくなったとき、王政は没落し、塔が崩れ落ちる」というロンドン塔に伝わる伝説も有名。今でも片方の羽の一部を切って飛べなくしたカラスが塔内で飼われている。
ロンドン塔の衛兵ビーフィーターの案内で塔内を巡るツアー(英語)がある。10:00(日・月10:30)から30 分おきに出発、所要1時間以上、最終ツアーは14:30 出発(夏期15:30)。ほかにも、オーディオガイド(日本語あり。£5)を利用して、自分のペースでロンドン塔の歴史をたどることができる。