サクレ・クール聖堂

更新日
2022年10月23日
公開日
2022年10月23日
AD

白く輝くビザンチンスタイルの教会。モンマルトルの丘の上に建っているうえ、ドームの高さ83m、奥行き85mとサイズも大きいので、市内のいたるところから、その姿を見られる。
教会の建設は、1871年のパリ・コミューンの後に議会で決定され、キリストの御心にささげられた、「聖なる心(サクレ・クール)」という名がつけられた。アバディの設計のもと、1875年に工事が開始され、完成したのは1919年のこと。正面入口の上には、5mの高さをもつ緑の騎馬像がふたつあり、それぞれ聖ルイ王とジャンヌ・ダルクを表している。教会内部は広々としていて、480m2の天井にきらめくモザイクは「神の御心へのフランスの尊仰」を表現している。ステンドグラスは1944年の爆撃で破壊され、その後、修復された。鐘楼の鐘は、サヴォワ地方で鋳造され、1895年に奉納されたもの。19t もあり、現存するものとしては、最も重いものに属する。内部を見学し終わったら、白亜のドームに上ってみよう。

FAQ

Q
見学の所要時間は?
A
聖堂だけなら約30分。ドームに上る(階段300段)なら約1時間。
Q
周辺の治安は?
A
サクレ・クール聖堂に上がる階段付近には、ミサンガ(組ひものブレスレット)を強引に手に巻きつけてくるミサ ンガ売りがいるので要注意。

写真

  • 正面に向かって右側には剣を掲げたジャンヌ・ダルクの像が
  • ドームからはパリのすばらしい眺めが楽しめる
  • 天井の美しいモザイク画
トップへ戻る

TOP