フランスの携帯事情(Wi-Fi、SIM)
地球の歩き方が国際ローミングや携帯電話のご利用方法などフランスの携帯事情(Wi-Fi、SIM)をご案内。各携帯電話会社の料金目安からデータ通信についてや、現地でスマホ・携帯電話を安心して利用するためのコツなど役立つ情報満載です。
地球の歩き方からのオススメ情報
フランスの
国際ローミング
国際ローミング対応機種があれば、音声通話、データ通信とも利用可能。データ通信は日本国内の定額サービスの対象外となるが、各社とも1日あたり最大2980円となる海外データ定額サービスを提供。
【料金目安】
・日本への発信(日本の携帯電話宛を含む):175~265円/分
・フランス内への発信:75~115円/分
・着信:110~160円/分 ※海外では着信の場合も有料となる
・データ通信:1KBあたり1.6~5円、海外データ定額サービス適用時は最大2980円/日
・SMS:受信は無料、送信は100円/通
※2013年3月現在。最新情報は各社ホームページを参照。
・au:http://www.kddi.com/site_policy/index.html?bid=au_ft_0007#a03
・NTTドコモ:http://www.nttdocomo.co.jp/utility/term/#p04
・ソフトバンク:http://mb.softbank.jp/mb/aboutwebsite/
【利用のコツ】
各社ともSMSの受信は無料となっているため、SMSで連絡してもらうと良い。
スマートフォンの場合、自動通信などにより高額な利用料金になることがあるため、使うときだけデータローミング設定をオンにする。データローミングがオフでもSMSの受信は可能。
【音声料金について】
・auとNTTドコモは、事業者を問わず国ごとの料金設定。
・ソフトバンクは同一国内でも事業者によって料金が異なる。
【データ通信料金について】
・スマートフォンの場合、auは0.2円/パケット(4G契約時は1.6円/KB)、NTTドコモは0.2円/パケット、ソフトバンクは2円/KB
【海外パケット定額について】
・日本人渡航先のほとんどがカバーされている状況
・au(4G契約)とNTTドコモは国単位での適用、au(3G契約)とソフトバンクは事業者単位での適用。
・スマートフォンの場合、国内では約50MB/日くらいの利用が平均的。これを海外で従量課金で使った場合は約8万円。
・特に使っていなくても、アプリのバックグラウンド通信で1~2MB程度の通信が発生することが多い。
・海外パケット定額が適用されていない場合、スマートフォンは利用しない方がよい。
海外で「スマホ」を安心して使うには
情報検索やマップ、LINE、SNSなどが海外で利用できると海外をより便利に旅行することができるので、うまくスマホを活用したい。現在、海外でスマホを利用するための設定や海外でのネット接続の仕組みなど、初心者でもわかりやすく紹介している特集ページを公開中! また、海外用Wi-Fiルーターのレンタルや、SIMフリースマホなど、海外での4つの接続方法も紹介しているので、自分にあった方法を探して欲しい。地球の歩き方スタッフの海外スマホ利用に関するインタビューも必見! 詳しくはこちら